▶ 突然「乾坤一擲(けんこん いってき)」、吃驚されましたか。

  人生は一回限り。貴方の人生・ご経営に賭して(「乾坤」)、人々の心を豊かにし・

     幸せを齎す「倫理経営」の完遂に打って出ませんか(「一擲」)!

  「真に一擲をなして乾坤を賭せん」: 韓 愈 『 鴻溝を過ぐ 』

 

▶ 2014年、当時の下村博文 文科大臣が「道徳」の教科化を正式に打ち出しました。一命

     を賭しての大英断でした。日本民族が一致団結すると途轍もない力を発揮するので、

     これを避ける為に先勝五大国( 現在の国連の常任理事国)が日本の教育から修身(人とし

     て恥じない考えと行動体系を身に付けること )や道徳(社会人として他人に迷惑を掛けな

     い徳のある行動体系を実践すること)を排除したのです。

 

▶ さて、倫理経営という場合の「倫理」と「道徳」の違いを定義しておきましょう。

  グローバル教育者の渥美育子氏の定義に 私が 語呂合せをしたものです。

 

 「倫理」: あらゆる時代、あらゆる民族・国家を越えて、そして政治・経済・社会体制

  を越えて、1人の人間として どう行動するかの原理・原則(PRINCIPLE)を倫理という。

 

    「道徳」: ある時代の ある民族・ 国家の、政治・経済・社会体制の中で、1人の社会人

  として どう行動するかの標準・規範(STANDARD)で、より徳のある行動を選択し行動

  すること。煎じ詰めれば、 社会人として他人に迷惑を掛けない行動を採ることが道徳。

 

▶ 従って「道徳」は 時代や社会体制の変化に従い 緩やかに変化しますが、「倫理」は

  遍的な「人」の道として、時代や社会体制の変化によっても変化を受けない、 1人の人

  間としての普遍的な行動原理です。ですから 欧米人でも・ロシア人でも・中国人でも、

  そして日本人にとっても人類普遍の行動原理と規定できるのです。

 

▶ その「倫理」に基づく経営は、人々の心を豊かにし・幸せを齎す経営であることが、万

  人から支持される所以となり、結果として経営の永続性が齎されるのです。

 

   それでは(株)Global Ethics 経営研究所が どのような活動を行っているのかをご紹介致

しましょう。グローバルメニューの「会社概要」をクリックしてご覧ください。